プリキュア歴代 人気
当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2020 IID, Inc. キャッチコピー/ 9位 キュアビューティ スマイルプリキュア! (4%, 80 Votes) キャラクターデザイン/稲上晃 ・キュアブルーム・キュアブライト(樹元オリエ)大地のプリキュア(花・金)と大空のプリキュア(鳥・銀)「精霊の光よ!」(イーグレット)「命の輝きよ!」(薫)「希望へ導け!」(満)「全ての心!」(ブルーム) HUGっとプリキュア第40話にて、未来のプリキュアであるキュアトゥモローの名前が判明しましたね。このキュアトゥモローとは何者なのか、詳しく紹... 本日はキュアマジカルこと十六夜リコちゃんのポンコツかわいい画像をまとめました(・∀・)キュアミラクル同様にキュアマジカルも1週ずつこの記事に... 2018年度のHUGっと!プリキュアは、プリキュア15周年記念の年に放送されています。記念すべき15周年の中心的プリキュアであるキュアエール... 巷で似てる似てると話題のGO!プリンセスプリキュアのキュアマーメイドとプリキュア5のキュアアクア 今日はそんな二人を徹底比較してみたいと思い... 本日は前回のキュアミラクル(朝日奈みらい)の可愛い画像まとめ【第1話~7話】に続いて、キュアマジカルことリコちゃんの可愛い画像をまとめてみま... 2011年に放送していたスイートプリキュア♪をご存知ですか?組曲という意味の「スイート」をタイトルに使った、音楽をテーマにしたプリキュアシリ... HUGっと!プリキュアの3人目のプリキュアは、キュアエトワールです。このキュアエトワールは、今までの黄キュアとはちょっと違っているようです。... キュアフェリーチェこと花海ことはのかわいい画像まとめということで第29話~の画像をまとめました(・∀・)第29話から結構カオスなお話でしたが... 音楽がテーマのプリキュア、スイートプリキュアの主人公であるピンクキュアは、キュアメロディです。今回は、キュアメロディについて詳しく紹介してい... 本日は画像まとめ企画ということで、魔法つかいプリキュアのはーちゃんの画像をまとめてみました(・∀・)おもちゃネタバレでキュアフェリーチェ(は... 2014年のハピネスチャージプリキュア オレスキー ・キュアジェラート(村中知)水色「自由と情熱を! レッツ・ラ・まぜまぜ! キュアジェラート! できあがり!」 出典元:プリキュアの視聴率.
・最高のリーダーだと思います! ■第1作 2004年2月1日~2005年1月30日 ふたりはプリキュア ディレクター/境宗久
「かわいい女の子が悪と戦い世界を守る!」いつの時代も女児に人気のあるテーマですね。この永遠のテーマで最近の子どもたちを魅了するのが、大人気テレビアニメ「プリキュアシリーズ」です。2004年から続くプリキュアシリーズは、2016年の「魔法つかいプリキュア」で13作品目となりました。 ・キュアルージュ(竹内順子)赤色 「純情乙女の炎の力、受けてみなさい!」 ・キュアハニー(北川里奈)はちみつ色「大地に実る命の光! プリキュアメンバー(声優)と名乗り/ ・キュアソード(宮本佳那子)パープル「勇気の刃! 『ヒーリングっど♥プリキュア』(Healin' Good♥Precure)は、2020年(令和2年)2月2日から朝日放送テレビの制作により、テレビ朝日系列で毎週日曜8:30 - 9:00(JST)に放送中の、東映アニメーション制作のテ... 「ヒーリングっと♡プリキュア」は、プリキュアシリーズ17作目、15代目のプリキュアで、現在の最新プリキュアです。花がテーマに、生きる、絆、思いやりがテーマになっていて、現在は放送が中止されておりますが、この先この世の中の新型コロナウイルスで人と人との絆が大事になるなか、きっとプリキュアは素敵なメッセージをくれると期待しています。, 2004年より長きに渡って愛される、プリキュアアニメシリーズのなかで人気No.1が決定する「歴代プリキュアシリーズ人気ランキング」!このほかにもプリキュアシリーズやアニメ作品に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!, Nintendo Switchゲームソフトおすすめ人気ランキング!全14ジャンル別・2020年版, より良いランキングを作るためには多くの方の投票・意見が必要です。ぜひあなたの考えを教えてください!, http://www.toei-anim.co.jp/tv/smile_precure/, http://www.toei-anim.co.jp/tv/mahotsukai_precure/, 本名陽子(美墨なぎさ)、ゆかな(雪城ほのか)、関智一(メップル)、矢島晶子(ミップル)ほか, 福圓美里(キュアハッピー / 星空みゆき)、田野アサミ(キュアサニー / 日野あかね)、金元寿子(キュアピース / 黄瀬やよい)、井上麻里奈(キュアマーチ / 緑川なお)、西村ちなみ(キュアビューティ / 青木れいか)、大谷育江(キャンディ)ほか, 本名陽子(美墨なぎさ)、ゆかな(雪城ほのか)、田中理恵(九条ひかり)、関智一(メップル)、矢島晶子(ミップル)、池澤春菜(ポルン)ほか, http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_MH/, 三瓶由布子(キュアドリーム)、竹内順子(キュアルージュ)、前田愛(キュアアクア)永野愛(キュアミント)、伊瀬茉莉也(キュアレモネード)ほか, http://www.toei-anim.co.jp/tv/yes_precure5/, 生天目仁美(相田マナ/キュアハート)、寿美菜子(菱川六花/キュアダイヤモンド)、渕上舞(四葉ありす/キュアロゼッタ)、宮本佳那子(剣崎真琴/キュアソード)、釘宮理恵(円亜久里/キュアエース)ほか, http://www.toei-anim.co.jp/tv/dokidoki_precure/, 高橋李依(キュアミラクル/朝日奈みらい)、堀江由衣(キュアマジカル/十六夜リコ)、齋藤彩夏(モフルン)、早見沙織(キュアフェリーチェ/花海ことは)ほか, 水樹奈々(花咲つぼみ)、水沢史絵(来海えりか)、桑島法子(明堂院いつき)、久川綾(月影ゆり)、坂本千夏(花咲薫子)、川田妙子(シプレ)、くまいもとこ(コフレ)、菊池こころ(ポプリ)ほか, http://www.toei-anim.co.jp/tv/hc_precure/, 小清水亜美(北条 響/キュアメロディ)、折笠富美子(南野 奏/キュアリズム)、豊口めぐみ(黒川エレン/キュアビート)、大久保瑠美(調辺アコ/キュアミューズ)、三石琴乃(ハミィ), http://www.toei-anim.co.jp/tv/suite_precure/character/main.html, 嶋村侑(春野はるか/キュアフローラ)、浅野真澄(海藤みなみ/キュアマーメイド)、山村響(天ノ川きらら/キュアトゥインクル)、沢城みゆき(紅城トワ/キュアスカーレット)、藤田咲(チエリ/キュアフローラ)、ゆきのさつき(ユラ/キュアマーメイド)、清水香里(セイ/キュアトゥインクル)ほか, http://www.toei-anim.co.jp/tv/princess_precure/, 沖佳苗(桃園ラブ/キュアピーチ)、喜多村英梨(蒼乃美希/キュアベリー)、中川亜紀子(山吹祈里/キュアパイン)、小松由佳(東せつな/キュアパッション)、こおろぎさとみ(シフォン)、松野太紀(タルト)、前田健(カオルちゃん), http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/. 10月14日放送の女児向け人気アニメ『HUGっと!プリキュア』第36話と第37話において歴代プリキュアが登場する。映画では恒例の歴代プリキュアの共演だが、テレビシリーズでは初となる。, マッドサイエンティストなアニメキャラといえば? 2位「シュタゲ」岡部倫太郎、1位は…, アニメ!アニメ!では、天野喜孝さんが生み出した「ルミカ」オリジナルキャラクターの名前を8月6日から8月31日までの期間に募集! たくさんご応募いただいた中から、決定した名前は…?, 「見逃していた!」「見ればよかった~!」と悔やんでいる人も大丈夫! 配信ならまだ間に合います!, アニメ!アニメ!がおすすめするインターネット番組をご紹介します。 ここでしか見られないバックステージ記事も!, 「コミックマーケット」や「東京ゲームショウ」などの大規模イベントで注目される中国コスプレイヤーたちを紹介。, 『Re:ゼロから始める異世界生活』アニメ2期制作を記念し、報われない恋に一途なレムに扮した茶々丸さん(@cyama28)、妹を守る勝気なラムに扮したいちさん(@ichi_7cos)の併せコスプレフォトレポートをお届けします。, 続編を作ってほしい作品やアニメ化してほしい作品などについてアンケート、その結果を公開, 現在イギリスで生活中の声優・寿美菜子さんが、イギリスでどんな日常を送っているのか、寿さんの言葉でリアルに伝えていくインタビュー連載。, アニメ評論家の藤津亮太が、最新作から懐かしの作品まで、独自の切り口でピックアップ。, 世界からの注目が今まで以上に高まっている日本アニメ。実際に制作しているアニメスタジオに、制作へ懸ける思いや裏話をインタビュー!, 「ふたりはプリキュア」全49話が"ニコニコ"で無料配信 シリーズ15周年...原点を振り返ろう!, 【ネタバレアリ解説】「鬼滅の刃 無限列車編」結末を知っていても感動してしまう、アニメならではの演出とは?, 今こそおうちで観たい「日常系アニメ」おすすめ10選。ARIA、らきすた…非日常だからこそ日常の尊さを。【配信先まとめアリ】, 一方通行(アクセラレータ)さんは、最強最大のツンデレキャラ。「とある」シリーズのにわかファンが沼落ちした理由, 「はめふら」カタリナは従来の天然系ヒロインと何が違うのか? ―天才ではなく“凡才”という新しさ―, 最悪のパワハラ上司なのになぜ魅力的? 「鬼滅の刃」鬼舞辻無惨の“悪役の美学”【敵キャラ列伝】, 殺生丸様は、最強のクーデレキャラ。「半妖の夜叉姫」でパパになった今こそ語りたい“激萌えポイント3選”, これ読める? 初見で読めたらスゴい、難しい名字10選<女性キャラクター編>【#名字の日】, TVアニメ「ゴールデンカムイ」変態だからカッコいい? 第三期放送前に厳選エピソードをおさらい【ラッコ鍋】【江渡貝くん】, 衝撃の個人制作アニメ「センコロール」は何がスゴイのか? 続編公開のいま“宇木敦哉”の魅力に迫る, 映画「プリキュア」公開記念コラボカフェ開催!美味しすぎてありえな~い!?メニューがずらり. 7位 キュアマリン ハートキャッチプリキュア! キュアブラック(美墨なぎさ)は最強!イケメンでかっこいい!変身シーンや声優も紹介! ・オールスターズとかで見るとふたりはプリキュア世代は強いですね。でも今のプリキュアは魔法などが使えて小さい子には嬉しいですね。 テーマ/「スイーツ×アニマル」友達、家族とお料理でつながる伝説のパティシエプリキュア シャイニールミナスがイチオシ、ということが多かったので気になりますね。 2004年の『ふたりはプリキュア』より、10年以上にわたって続いている「プリキュアシリーズ」。キャラクターやストーリー設定を一新して、これまで16作品が発表されてきた大人気アニメシリーズ作品です。個性溢れるかわいいキャラが多く登場することはもちろん、プリキュアたちの戦いや成長といった大人でも楽しめるテーマも描かれており、幅広い世代から支持を受けています。今回は「歴代プリキュアシリーズ人気ランキング」をみんなの投票で決定!初代から最新作まで、歴代のプリキュアアニメシリーズに投票可能です。あなたのおすすめシリーズを教えてください!, 「プリキュアシリーズ」とは、2004年より10年以上にわたって放送している人気アニメシリーズです。かわいい(pretty)と癒し(cure)の要素を併せたヒーロー「プリキュア」たちの活躍を描いており、変身して戦う女の子を主人公にした作品としては、1990年代の『美少女戦士セーラームーン』以来の旋風を巻き起こしました。女児を中心に人気を集めている「プリキュアシリーズ」ですが、登場人物たちの友情や成長といった物語性のあるテーマも描いており、大人からも支持を集めています。, 2019年9月に放送された特別番組『発表!全プリキュア大投票』は、2017年より続くNHKのアニメ人気投票番組の第4弾。作品・プリキュア・プリキュア以外のキャラ・主題歌の4部門に分け、ファン投票で各カテゴリーのランキングを決定するというものです。3時間半に及ぶ生放送で結果発表、および歴代のプリキュアシリーズに出演した声優がゲスト出演する豪華な内容で話題を呼びました。, 4部門のなかでも、ひときわ注目が集まった「作品部門」。今回の投票結果では、1位に『ふたりはプリキュア 』、2位に『ハートキャッチプリキュア! 』、3位に『Yes!プリキュアGoGo!』が選ばれました。, このランキングでは、歴代のプリキュアシリーズに投票可能です。ただし、映画作品は除外とします。あなたのおすすめするプリキュアアニメに投票してください!, ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。, 最終更新:2020年10月27日5時頃(更新は不定期)男女比は性別回答者のポイントのみ集計, 歴代の中で1番最初のプリキュアとなる作品で、映画版でもたった2人なのに1番強い助っ人的役割で、とってもカッコいいからです。また、他の作品よりもこの、ふたりは体を張った戦闘スタイルで女の子だけではなく男の子にも惹かれるものがあるのではないかと思っています。1番好きな作品で、途中から見ている人にも1度でいいから見てとオススメしたいものです。, 「ふたりはプリキュア」は、プリキュアシリーズ第1作目の初代プリキュアです。ふたりはプリキュアは当時は見ていなく、プリキュアにどハマりしてからDVDで見ましたが、現代のプリキュアシリーズの土台となるだけあって見応えあるストーリーです。妖精たちの住む世界がとても素敵な描写です。, 初めて見たプリキュアで、話の内容が面白く親子そろって毎週見ていました。主人公のキュアブラックとキュアホワイトの性格や見た目が対照的なのが印象的です。そんなふたりが力を合わせて敵を倒していく姿がとても良かったです。, 今まで女の子が戦うアニメは主に魔法を使ったものがメインで、肉弾戦はあまりありませんでした。しかし、このプリキュアシリーズの初代作である2人は魔法のような攻撃も使えますが、主に肉弾戦で敵に対して声高らかに心情を訴え改心してもらう。今までにない戦闘スタイルが素晴らしいです。, ふたりはプリキュアは、プリキュアシリーズの第1作品目でもあり、私の幼少期に丁度放送していました。世代ど真ん中ということもあり、一番記憶に残っています。親におもちゃを買ってもらい、変身の真似をしていたことも思い出です。やはり、思い出が強いのは初代プリキュアです。, 性格や見た目、キャラクターが正反対な2人が繰り広げるストーリーはリアルタイムで観ていて本当に最高でした!主題歌も大好きでしたし、女の子の憧れだったと思います。私はなぎさちゃん派でした。元気で正義感たっぷりのなぎさちゃんが大好きでした。, ふたりはプリキュアは、今も長く続いているプリキュアの原点だと思います。小さい頃アニメを観ていて、可愛い女の子たちが敵とたたかうかっこいい姿や、可愛らしい変身シーンに憧れた思い出があるので選びました。, 戦闘衣装の可愛さはナンバーワンです!どのキャラも魅力的ですが、内向的で気弱なやよいちゃんが、様々な困難に立ち向かい少しずつ強い女の子に成長して行く姿、その心理描写に毎回ドキドキさせられました!プリキュアのマンネリ化脱却はスマイルあってこそだと思います。, 今までのプリキュア作品の中で、パッと見て個人的には一番セーラームーンに近い物を感じています。セーラームーンで育ったのでなんだか嬉しいです。個々のプリキュアの名前、モチーフ、決め台詞が好きです。一通り見てみたいです。, ふたりはプリキュアからさらにバージョンアップしたような感じで、新しいキャラクターが増えて、プリキュアが3人になります。中でも私は九条ひかりという新しいキャラクターがすごく好きでした。当時幼かった私にとっては、クルクルとした髪型で女の子の象徴というようなこのキャラクターに憧れていました。, ふたりはプリキュアMax Heartは、前作のふたりはプリキュアがさらにパワーアップしたイメージです。前作のキュアブラック・なぎさと、キュアホワイト・ほのかに、シャイニールミナス・ひかりが加わったことでさらにパワーアップしたプリキュアにドキドキワクワクした思い出があるので選びました。, 主人公キュアブラックとキュアホワイトにシャイニールミナスが加わってパワーアップし、可愛いキャラクターも増えたのが印象的です。私はシャイニールミナスの綺麗で謎が多いところがとても好きだったので、選ばせていただきました。, 今まで2、3人だったスタイルのプリキュアが突然5人スタイルになり、プリキュアの作品ではプリキュア全員が主人公だったのに、分散され本当の主人公的存在が1人になったときの衝撃は忘れられません。戦い方も変わって、プリキュアの歴史、変化としては見どころの作品だと思っています。, Yes!プリキュア5は、過去の作品では2人〜3人だったプリキュアが一気に5人に増えて、その様子がキラキラして見えました。また、プリキュアのネーミングも、ルージュやレモネードなどの言葉が使われていて可愛らしいことや、キャラクターもカラフルで可愛らしくて好きなので選びました。, コワイナーのキャラクターたちが、初代の悪役キャラクターよりもイラストがリアルに怖かったのが印象的です。それに比べてピンキーはとても可愛かったです。この話のキャラクターの中でも、キュアレモネードが1番可愛くて大好きでした。, プリキュアシリーズで初めての5人体制になったシリーズです。人数が増えると没個性が否めないのではと思いますが、このシリーズはそれぞれのキャラの良さをしっかり引き立てて、敵さえも可愛かったり何かしら敵なりの正義を感じる、いろいろと考えさせられる作品です。, プリキュア、イコール女の子だと思っていましたが、この作品では男の子がプリキュアとなり、男でもプリキュアになれるということをはっきりと世に見せつけ、男だからとプリキュアから離れざるをえなかった小さな小さな男の子たちに衝撃と勇気を与えたと思います。現代は性別を気にしない風潮も出てきているのでステキなお話だと思いました!, 主人公の平凡チックな感じが好きで、どこにでもいるような女の子って感じが見入ってしまいました。さらに、はぐたんを守っていきながら悪者とたたかうはなちゃんの純粋な雰囲気が大好きです。最初に見たときはプリキュアに子供ができたのかと思いました(笑)ハリーもいいキャラでとっても可愛いです。, はぐたんがかわいいのと、子育て中の私にはとても心に響く内容だったので。また、男の子のプリキュアがいたり、はなが出産したり、今までにないコンセプトが新鮮で面白かったので。, 成長と命の大切さをテーマにしていたプリキュアだと思います。主題歌が大好きで車でいつも流してました。こんなに勇気づけられた歌はあまりありません。最後にはなが結婚して子どもを産むというプリキュアにはない設定に驚きもありましたが、育むというテーマに沿っていて素敵だなと思いました。, 主人公達が子育てに奮闘していく姿が描かれています。私自身も子育て中なのでとても親近感を持ちました。娘が最初から最後まで見たシリーズなので思い出深い作品です。特に最終回は心に響き、何度見ても泣けます!!, 初代プリキュアよりも登場人物が増えたのが印象的です。メインとなるプリキュアが5人いて、私たちの間では誰が好きかという話題にもなったりしました。キャラクターにそれぞれ個性があって面白かったです。特にキュアハートが好きでした。, 「魔法使いプリキュア!」は、プリキュアシリーズ13作目の11代目プリキュアで魔法をテーマに、人間界のキュアミラクルと魔法界のキュアマジカルの2人の友情が素晴らしく、便利な魔法が使えてもそれは万能ではなく、人と人との繋がりを感じられる胸が熱くなるシリーズだからです。そして、モフルンがとっても可愛いです。, 娘が最初にハマったプリキュアです。魔法使いという一度は憧れたことがあるものがテーマで、呪文やほうきになる姿に娘もなりたいと言っていました。モフルンもかわいくて、よくモフルングッズを集めていました。, ハートキャッチプリキュアは、なんといってもテーマ曲がとても記憶に残っています。テレビで放送されているときには、思わず口ずさんで一緒に歌ってしまうほど印象強かったです。また、私のいとこがこのシリーズが好きで一緒にいつも見ていた記憶があります。. ・キュアサニー(田野アサミ)オレンジ色・赤色「太陽サンサン 熱血パワー! キュアサニー!」 見た目はお年寄りですが大人の落ち着きと貫禄のある紳士なお方なのですが……個人的にはキントレスキーと双璧をなす紳士キャラだと思っています。戦法はえげつないものでしたが…… 変身アイテム/プリチェンミラー、プリカード、フォーチューンピアノ ・キュアブロッサム(水樹奈々)ピンク「大地に咲く一輪の花、キュアブロッサム!」「私、堪忍袋の緒が切れました!」 構成/田中仁他 ・キュアパイン(中川亜紀子)黄色 祈りの力で覚醒「イエローハートは祈りのしるし! ゲーム/Go!プリンセスプリキュアシュガー王国と6人のプリンセス!(2503本売り上げ), ■第11作目 2014年2月2日~2015年1月25日 ハピネスチャージプリキュア! ・キュアマジカル(堀江由衣)「ふたりの魔法!キュアマジカル!」 プリキュアメンバー(声優)と名乗り/
私、個人の感覚で選んだのご勘弁頂けると幸いです(^^; ちなみに紹介した敵キャラクターの中でも、ぷり夫さんが一番かっこいいと思う敵キャラクターは誰ですか?(私はウエスターです), 私もウエスターが好きですね~敵とは思えないギャグ要素に男前のイケメンというのは味方になっても全然違和感がなかったですね(´▽`), 私はやっぱりブンビーさんが一番好きですかね(かっこいいとはまた別ですが(^^;)。 変身アイテム/プリキュアダイヤ、ミックスコミューン、クリスタルコミューン 「かわいい女の子が悪と戦い世界を守る!」いつの時代も女児に人気のあるテーマですね。この永遠のテーマで最近の子どもたちを魅了するのが、大人気テレビアニメ「プリキュアシリーズ」です。2004年から続くプリキュアシリーズは、2016年の「魔法つかいプリキュア」で13作品目となりました。シリーズごとに作られる映画も大好評です。また、ゲームやミュージカルといった分野でも活躍中。毎作品ごとに出される変身グッズやおもちゃも大人気です。プリキュアとはプリティ(かわいい)とキュア(癒し)の造語です。内容は、普通の女の子がプリキュアに変身して、悪と戦うストーリー。パートナーとなるかわいいキャラクターがいるのも、シリーズに共通しています。主に幼児~小学校低学年に人気があり、毎年2月から新しいシリーズが始まります。子どもと一緒に見ていてプリキュアの決めポーズや必殺技の台詞、主題歌を覚えてしまったなんていう大人も多いはず!みなさんはどのプリキュアをご存知ですか?今回は、プリキュアの歴代作品やキャラクターのまとめ、さらにはおすすめのおもちゃなどをご紹介します。これであなたもプリキュア博士ですよ!!, プリキュアは、幼稚園くらいの女の子の好きなキャラクターランキングで上位に入るアニメキャラクター。「いつか私もプリキュアになりたい!」という憧れの存在のようです。プリキュアは2004年に「ふたりはプリキュア」というタイトルで放送が始まりました。その後は「ふたりはプリキュアMax Heart」、「Yes!プリキュア5」、「ハピネスチャージプリキュア!」などを経て2016年から始まった「魔法つかいプリキュア」に至ります。男児向けのスーパー戦隊シリーズのように、毎年テーマや名前が変わりますが、必ず「プリキュア」の部分は入っています。シリーズによって多少の違いはありますが、パートナーとなる妖精がプリキュアとなって世界を救ってくれる女の子を探します。そして、プリキュアとなった女の子は悪と戦い平和を守る伝説の戦士となるというストーリーです。シリーズによってプリキュアメンバーの人数は違いますが、プリキュアに変身したときの名前は全て「キュア〇〇」に統一されています。テレビでは朝日放送系列で放送されています。毎週日曜日の8時30分から放送されている地域が多いそうです。, 2016年に放送されているプリキュアは、プリキュアシリーズとしては初めて「魔法、魔術」をテーマにしています。人間界に住む”朝日奈みらい”が魔法界で魔法学校に通う”リコ”と出会い「魔法つかいプリキュア」のストーリーが始まります。朝日奈みらいが「キュアミラクル」、リコが「キュアマジカル」に変身し、パートナーの”モフルン”や”はーちゃん”とともに世界を守ります。そんな2人の敵は世界を闇の世界で覆うことを目的としたドクロシー一味。彼らが仕掛けてくる悪事をプリキュアたちが悩みながら、時には対立しながら成長して倒していきます。プリキュアたちの戦う姿は子どもたちの心をひきつけてやみません。, 魔法使いプリキュアのアイテムのおもちゃは7月上旬頃に続々と発売される予定ですが、今既に発売されているものもあります。リンクルステッキはステッキと4つのリンクルストーンがセットになったおもちゃ。キュアミラクルとキュアマジカルの武器アイテムです。本体に付属の2本の魔法の杖をセットし、リンクルストーンをはめるとステッキがカラフルに光ります。商品情報*参考価格:¥ 5,378*メーカー:バンダイ, 2004年に放送が開始された「ふたりはプリキュア」。普通の中学生だった美墨なぎさ(キュアブラック)と雪城ほのか(キュアホワイト)が妖精に出会い、怪物ザケンナーと戦うシリーズ第1作目です。いままでになかった新しい女の子だけの戦うシリーズは、子どもたちの興味を一気に集めました。すぐにプリキュア人気を確立した初代プリキュアです。, 「ふたりはプリキュア プリズムホーピッシュ」は宝物の7つのプリズムストーンを収めるアイテムのおもちゃ。ラッキーカラーのストーンを付属の紋章にはめこんで持ち歩くことができます。また、ハートをはめるゲームを楽しむこともできるおもちゃです。【商品情報】*参考価格:¥ 3,780*メーカー:バンダイ, ふたりはプリキュアの放送の翌年には、「ふたりはプリキュアMax Heart」が放送されました。「ふたりはプリキュア」のキュアブラック、キュアホワイトは多少の衣装のマイナーチェンジを施します。新たに九条 ひかり( シャイニールミナス)が参加し、さらにパワーアップしたストーリーが展開されました。, 「ハーティエルバトン」はシャイニールミナスが常に持っているアイテムのおもちゃ。ハーティエルバトンはハートの形をしていますが、技を出すときには弓の形をしたバトンに変形。こちらのおもちゃもハートからバトンに変形させることができ、シャイニールミナスになりきることができます。【商品情報】*参考価格:¥ 3,240*メーカー:バンダイ, 3作目は「ふたりはプリキュアSplash☆Star」。「ふたりはプリキュア」というタイトルは前作そのままながら、主人公を変更するという新しいスタイルでスタートしました。ソフトボールが大好きな日向 咲(キュアブルーム / キュアブライト)と転校生美翔 舞(キュアイーグレット / キュアウィンディ)が活躍するシリーズで、奪われた泉の郷の7つの泉を取り戻していくストーリーです。, アニメ「ふたりはプリキュアSplashStar」の携帯液晶ペットのおもちゃです。プリキュアダイヤ(ダイヤ型のカード)を2枚使って遊ぶことができます。さらにミックスコミューンが2台あれば赤外線送受信で、自分が作ったアイテムの交換もできます。【商品情報】*参考価格:¥ 3,780*メーカー:バンダイ, 4作目は「Yes!プリキュア5」です。3代目の新しいプリキュアが登場し、今まで2人だったプリキュアが5人になるという形でスタートしました。夢原のぞみ(キュアドリーム)は通学途中でイケメンと出会い、その後そのイケメンを学校の図書館まで追いかけ、光る本を取り合いしていたところ、そのイケメンが妖精に。怪物コワイナーが2人に襲いかかった時、変身アイテムが腕に装着され、夢原のぞみはプリキュアに。その後幼馴染の夏木りん(キュアルージュ)、後輩の春日野うらら(キュアレモネード)、先輩の秋元こまち(キュアミント)、水無月かれん(キュアアクア)が加わり、5人が悪と戦うストーリーとなっています。, Yes!プリキュア5に登場する妖精ピンキーを呼ぶ腕時計型変身アイテムのおもちゃです。本体のふたを開けて振るとピンキーが現れてキャッチをして遊ぶことができます。通信モード搭載なので、キャッチュ同士の通信も可能です。【商品情報】*参考価格:¥ 3,780*メーカー:バンダイ, 5作目は「Yes!プリキュア5」の続編となる「Yes!プリキュア5GoGo!」。前作で悪との戦いを終え平穏な生活を送っていたプリキュア達。しかし、また新たな悪者が手先を送りこんできて、再びプリキュアとして戦うことに。前作に登場した妖精のお世話役見習いのミルクが謎の少女・美々野くるみ(ミルキィローズ)として転入をしてきて、夢原のぞみ(キュアドリーム)達と一緒に悪に戦いを挑みます。, 携帯電話型の変身アイテムのおもちゃ。変身モード以外にも、キャラから電話がきたりメッセージがきたりと楽しむことができます。こちらのおもちゃも通信機能がついていて、お友達と通信して遊ぶことができます。【商品情報】*参考価格:¥ 3,780*メーカー:バンダイ, 初代プリキュアシリーズから関わってきたスタッフが一新し、まさにフレッシュになったプリキュアです。主人公の桃園ラブ(キュアピーチ)はダンスユニットに憧れを持つ中学生。偶然入った占いの館で悪の幹部であるせつな(イース)と出会います。その後ラブがダンスユニットのイベントに行った際に、せつな(イース)が悪の使者を送り込みピンチを迎えます。その時ラブがキュアピーチに覚醒して悪の使者を倒します。その後蒼乃美希(キュアベリー)と山吹祈里(キュアパイン)も加わって3人のプリキュアで悪に挑みますが、もう1人プリキュアがいることに気付きます。悪と戦っている中、仲の良かったせつなが実は自分の敵であったと気づいたラブ(キュアピーチ)はとてもショックを受けます。しかし、せつなを改心させるために戦います。その結果、せつなはキュアパッションとして覚醒をし、ラブ(キュアピーチ)達とともに悪と戦うこととなったのです。フレッシュプリキュアは敵がプリキュアに改心するという新しいストーリー。今まで主な支持層であった幼稚園児だけでなく、小学生も楽しむことができるプリキュアへと変化しました。, プリキュア達の変身アイテムのおもちゃ変身ケータイ手帳 リンクルン。付属のクローバーキーをさしこんで回すとリンクルンがオープンします。中のローラーを回すとそれぞれのプリキュアに変身できたり妖精をお世話できたりします。こちらのおもちゃも通信が可能です。自分のプロフィールを登録してお友達と交換したり、別売りの妖精シフォンのおもちゃにアイテムをあげたりすることができます。【商品情報】*参考価格:¥ 4,104*メーカー:バンダイ, 中学生の花咲つぼみ(キュアブロッサム)はキュアムーンライトが破れる夢を見ます。その後クラスメートの来海えりかのこころの花が奪われ、妖精にプリキュアになる資格があるといわれたつぼみはキュアブロッサムとして覚醒します。助けられた来海えりかもキュアマリンとして覚醒します。その後明堂院いつき(キュアサンシャイン)、月影ゆり(キュアムーンライト)とともに砂漠の使徒に戦いを挑みます。つぼみの祖母が元プリキュアのキュアフラワーであったなど、今までのプリキュアの要素を引継ぎつつ、新しい要素をとりいれたシリーズとなっています。, ハートキャッチプリキュアの変身アイテムのおもちゃココロパフューム。付属のプリキュアの種をセットするとプリキュアのなりきりごっこ遊びを楽しむことができます。また、付属のこころの種をセットすると音や光で遊ぶことができます。遊び方も簡単なので小さい子どもでも遊ぶことができるプリキュアのおもちゃです。【商品情報】*参考価格:¥ 3,564*メーカー:バンダイ, 音楽用語で「組曲」を意味する「スイート」がタイトルとなった音楽をテーマとしたプリキュアです。音楽の国メイジャーランドの演奏会が悲しい音楽の国マイナーランドの王に襲われ、メイジャーランドの女王が人間世界に音符をばらまきます。その音符を取り戻す争いに北条響(キュアメロディ)と南野奏(キュアリズム)が遭遇し、プリキュアへと覚醒をします。敵対していた悪の刺客である黒川 エレンもキュアビートとして覚醒し、敵を撃退していきます。スイートプリキュアには謎の仮面のプリキュア、キュアミューズも登場します。そして、その正体が次第に明かされていくという新しい展開が繰り広げられるプリキュアシリーズです。, スイートプリキュアの変身アイテムのおもちゃです。付属のフェアリートーンをセットすることでキュアメロディやキュアリズムの音声で変身遊びを楽しむことができるおもちゃです。【商品情報】*参考価格:¥ 4,860*メーカー:バンダイ, 東日本大震災の次の年に始まったプリキュアは「笑顔」をテーマとしたスマイルプリキュア。中学生の星空みゆきは、不思議な絵本から飛び出した妖精と出会い、人々の笑顔を守るためにキュアハッピーに変身します。その後、日野あかね (キュアサニー)黄瀬やよい (キュアピース)緑川なお(キュアマーチ)青木れいか(キュアビューティ)とともに悪と戦うというストーリーです。, スマイルプリキュア! カラフル変身! スマイルパクトは5人のプリキュアに変身できるアイテムのおもちゃ。キュアデコルをセットしてパフでタッチすると、色がうつり変身ごっこで遊ぶことができます。その他ミニゲームなども楽しむことができます。【商品情報】*参考価格:¥ 3,780*メーカー:バンダイ*対象年齢:3歳〜, 中学生の相田マナは社会科見学の行先でアイドルの剣崎真琴と出会います。そして直後にトランプ王国の妖精達と悪との戦いに遭遇し、マナはキュアハートに覚醒します。幼馴染の菱川六花(キュアダイアモンド)と四葉ありす(キュアロゼッタ)もプリキュアとして覚醒し、3人で悪と戦います。アイドルの剣崎真琴が悪と対決していたソードと同一人物であるということが判明して、彼女もキュアソードというプリキュアとして覚醒します。その後、4人のプリキュアが瀕死の状態で戦っているときに、謎の切り札のキュアエースというプリキュアが登場し、共に戦います。途中で2人新たにプリキュアが加入するという新しいスタイルのストーリーです。, ラブリーコミューンはドキドキ!プリキュアの変身アイテムのおもちゃです。4人のパートナー妖精のフェイスカーバーを付け替えることによって、プリキュアの変身、攻撃遊びをすることができます。また、3つのアプリボタンを押すと、電話&ミニゲームの遊びができます。今までのおもちゃとは違い、スマートフォンの形をしたおもちゃです。商品情報*参考価格:¥ 4,104*メーカー:バンダイ, プリキュアシリーズの放送10周年記念の作品のハピネスチャージプリキュア。毎放送の始めに歴代プリキュアのメッセージも放送され話題となりました。謎の国・幻影帝国に立ち向かうプリキュアは世界中の少女の憧れ。白雪ひめ(キュアプリンセス)は日本で戦いに挑むものの全戦全敗となってしまいます。失意の白雪ひめと友人となった愛乃めぐみ(キュアラブリー)、大森ゆうこ(キュアハニー)、氷川まりあ(キュアフォーチュン)とともに戦いに挑みます。, 「ハピネス変身!プリチェンミラー」はハピネスプリキュアの変身アイテムのおもちゃ。プリカード3枚を、ミラーにセットすると鏡の中からキュアラブリー、キュアプリンセスが浮かび上がります。別売りのカードを差し込めば色々なゲームを楽しむこともできます。【商品情報】*参考価格:¥ 990*メーカー:バンダイ, Go!プリンセスプリキュアは女の子の憧れのプリンセスをテーマとしたストーリー。プリンセスになりたいと憧れる春野はるかは、幼稚園の時に夢をバカにされて落ち込んでいた際に出会った少年から夢のお守りをもらいます。その後中学生となったはるかはルームメイトの七瀬ゆいと夢の話をしますが、過去にバカにされた出来事を思い出して逃げてしまいます。その際にゆいが怪物にされてしまい、はるかはゆいの夢を守るべくキュアフローラに覚醒します。同じ学園の海藤みなみ(キュアマーメイド)と天ノ川きらら(キュアトゥインクル)、さらには途中で「黒きプリンセス」トワイライトが浄化された紅城トワ(キュアスカーレット)とともに悪に戦いを挑みます。, 「プリンセスパフューム」はGo! プリンセスプリキュアの変身アイテムおもちゃ。付属のドレスアップキーをセットすると、キュアフローラに変身できて、攻撃もできます。キーを回すと光の香水が少しずつ溜まっていき、使うと減っていきます。他にもミニゲームでも楽しむことができます。【商品情報】*参考価格:¥ 4,298*メーカー:バンダイ, プリキュアシリーズの映画はレギュラーシリーズとオールスターズの2種類に分けられています。どちらの映画でも入場者特典がついてくるので、プリキュアファンの子どもと一緒に映画を見に行ったパパママも多いのではないでしょうか?レギュラーシリーズはその時にやっているプリキュアシリーズの映画版。だいたい10月頃に公開されます。新シリーズの魔法つかいプリキュアの映画は2016年の10月29日(土)ロードショーとなり、プレゼント付き前売り券は2016年7月16日(土)に発売が決定されました。劇場版オリジナルのリンクストーンがプレゼントされる予定となっています。オールスターズ映画では歴代のプリキュアが勢ぞろい。だいたい3月頃に公開されます。2016年3月に公開された「みんなで歌う♪奇跡の魔法!」では44人ものプリキュアが登場しました。, 魔法使いプリキュアのぬりえは、変身後のプリキュアがメインで登場します。変身前のページももちろんありますよ。グッズを買わなくても魔法使いプリキュアの世界を楽しむことができます。また、こちらのぬりえは自分でぬったぬりえが飛び出して、遊べて、写真がとれる「でるとる」アプリ対応となっています。ぬるだけではなくスマートフォンと連動して遊ぶことができますよ。, 商品情報*メーカー:サンスター文具商品の特徴*◇サイズ:W182×H257×D4mm ◇本体重量:123g ◇材質:紙 ◇内容:本文32ページ、扉2枚 ◇生産国:日本 ※ファッションコンテスト応募はがき付き, 主人公みらいがおばあちゃんから小さい頃にもらったぬいぐるみ、モフルンのおもちゃです。モフルンにリンクルストーンをセットして、手をにぎるとおなかがハートに光り、変身ごっこで遊ぶことができます。また、おしゃべりをしたりミニゲームをすることもできます。魔法つかいプリキュアのおもちゃの中では大人気商品となっています。, 商品情報*参考価格:¥ 5,940*メーカー:バンダイ商品の特徴*(C)ABC・東映アニメーション*対象年齢 :3歳以上*電池種別 :電池は別売りのため別途ご購入ください。*店頭購入特典の「ダイヤの原石~キュアミラクル~」は付属しません。, 3DSやWiiでプリキュアを楽しむことができるゲームソフトがたくさん発売されています。魔法使いプリキュアのゲームでは着せ替えごっこやパズルができます。また、他のプリキュアのゲームでは、なりきりのダンスを楽しめたり、パズルやミニゲームで遊ぶことができます。, 歴代のプリキュア作品やキャラ、おもちゃのご紹介はいかがでしたでしょうか?プリキュアは「魔法つかいプリキュア」で13代目となりました。その人気の秘密は「かわいい女の子が悪と戦い世界を守る」といういつの時代も人気のあるテーマがもととなっていること。そのうえ、シリーズ毎にその時の流行りや社会背景をうまくアニメ中に取り入れています。また、飽きないようにストーリーに変化を付けているところも人気が続いている理由なのではないでしょうか。それぞれの作品に違った魅力があります。比較してみると面白いかもしれませんね。まだ見たことがないプリキュア作品もぜひチェックしてみてくださいね。, 関西在住で小学生の男の子のママです。週末は家族でお出かけするのが楽しみです。日々成長していく子どもにいろいろなことを体験させて、家族での思い出も作っておきたいな、と思っています。.
ウレタンマット ロール, チェスト おしゃれ, レガリア サークレット 口コミ, フルコミット キャッシュバック メール, サイバーパンク2077 3人称, フランス フィリップ首相, 全米オープン ライブ ゴルフ, ビッグローブ キャッシュバック いつ, 山下斐紹 年俸, 2020 パチンコ おすすめ, Uqモバイル のん, 朝倉海 モニタリング, ヒカル ツイッター 本物, 阪神 年俸ランキング 2020, アサシンクリードシンジケート エヴィー, 新潟県 地震速報, パモウナ カタログ 無料, 二ノ国 篠崎トオル, ニトリ 大塚家具 ソファ, Uqモバイル 新プラン, オクトパストラベラー ダンジョン, サマージャンボ 換金 いつから, とくとくbb 解約 電話, 九星気学で 宝くじ を当てる, ホテル古都 新潟, ニトリスタジオベッド 口コミ, 収納付きベッドフレーム ダブル, ポケットwi-fi 買取 ハードオフ, ビッグローブ 解約 いつまで, 雑貨屋 バイト 神奈川, 銀玉鉄砲 100均, モバイルデータ通信ネットワーク 表示されない, バレンタイン ジャンボ はずれくじ, ベッド 引き出し 左右変え方, あした世界が終わるとしても ミコ, セレブレーションホテル 朝食, 岩隈久志 現在, まいる 漢字, どんなときもwifi いつでも解約サポート 乗り換え先, 株式 会社 カネカ 京都, ジョシ禁ラジオ おかん, テレビ台 安い Ikea, マークイズ チャタイム, 宝くじ 買う方角 2020, カウチソファーカバー おしゃれ, アーロンチェア ゲーミングエディション, 隕石 鑑定書, 綾瀬家具 口コミ, スピードメーター マイル表示 国, ヴィンスモーク ソラ, クラシカ 千葉, 2020 ブレイクアーティスト, ニコレッティ セレナ, 乾貞治 目 原作, 寝心地 にこだわったソファーベッド, 大塚家具 セール 銀座, 2in1 ホテル, 二ノ国 白き聖灰の女王 Remastered - Ps4, 宝くじ 組違い 金額, みなとみらい 開発 歴史, Uqモバイル デビットカード使える, ヒカル 身長, スカイピース Vaz, アサシン クリード ヴァルハラ Uplay, 絢香 おかえり B 面, 匠大塚 キッチンボード, Wowow テニス解説者, オクトパス トラベラー 人気 キャラ, アサシンクリード ブラザーフッド トロフィー, 宝くじ ミニ, 花宵道中 花が咲く, テーブルクロス 透明 オーダー, 母 熟語, マドンナ インスタ, タイバニ マーベリック, 夜明けのブルース カラオケ, イオンカード パスワード確認メッセージ 例, 福山 アスティ 値段, アーロンチェア ジェネリック, キングスダウン インシグニア5,